講座、研修会の企画、立案、講師派遣、人材育成システム構築、コンサルタントなどお引き受けいたします。
講師実績紹介 →→→講師実績
講師プロフィール →→→講師紹介
教育研究所の事業
●教員、保育士、学童指導員、教委研修担当者向け事業
教員研修事業 教員セミナー、研修会の企画・立案・開催
学校・教育委員会支援事業 研修会の提案、新任教員研修、
スクールインタープリター養成事業 学校での自然体験型環境教育の指導者養成講座
子どもを育てる、クラス環境改善アドバイス研修
●行政・施設向け事業
市民協働計画向けたボランティア養成の講座・研修の企画立案・実施
市民ボランティア育成システム構築コンサルタント
市民組織事務局の行政からの独立支援アドバイス、コンサルタント
●企業向け事業
地域環境貢献活動コーディネート・コンサルタント
環境担当者研修・地域環境貢献企画立案研修
●その他の事業
実際の講師活動
- 2021_0114県立森林大学校でスクールインタープリター養成の集中講義
- 2020_1108奈良県森林環境教育指導者養成研修最後に今後に向けたワークショップ
- 2020_1108奈良県森林環境教育指導者養成研修会2日目
- 2020_1107奈良県森林環境教育指導者研修会。1日目無事終了
- 2020_0913大阪・箕面市でスクールインタープリター養成講座開催
- 2020_0822西播磨文化会館でスクールインタープリター養成講座開催
- 2020_0812講座開催における中国武漢発生のコロナウイルス対策要綱
- 2020_0221兵庫県立大学校でスクールインタープリター養成講座を授業として実施
- 2020_0215ひょうご環境体験館で親子工作教室開催(ブローチづくり)
- 2020_0209楽しかった揖保川流域交流会
- 2020_0209揖保川流域交流会・森・里・海のつながるを考える
- 2019_1207大阪箕面でスクールインタープリター養成講座開催報告
- 2019_1124新たな仲間12名誕生!~スクールインタープリター養成講座 in 山形大学・報告
- 2019_1207環境省・文科省登録スクールインタープリター養成講座、大阪・箕面市で開催。受講者募集中
- 2019_0916森林環境教育指導者養成研修最終日、インタープリテーション実践とワークショップ(16日分)
- 2019_0915森林環境教育指導者研修最後の2日間を担当(15日分)
- 2019_0625自然環境・子育て講演会開催。
- 2019_0625自然環境・子育て講演会
- 2019_0313木津川市で環境と教育、子ども講演会
- 2019_0222兵庫県立森林大学校でSIP講座の集中講義
- 2018_1204来年、県立森林大学校で森林環境教育で授業の打ち合わせ
- 2018_1118山形大学研究室と共催でスクールインタープリター養成講座開催
- 2018_0902NPOみのお山麓保全委員会主催スクールインタープリター養成講座が開催されました。
- 2018_0901兵庫教育9月号に実践活動報告が掲載されました
- 2018_0826日本環境教育学会第29回大会での口頭発表
- 2018_0722スクールインタープリター養成講座in県立森林大学校、無事終了。
- 2018_0701奈良県森林環境教育指導者養成研修会2日目
- 2018_0630奈良県森林環境教育指導者養成研修会1日目
- 2018_0902スクールインタープリター養成講座in大阪・箕面。受講者募集
- 2018_0630平成30年度奈良県森林環境教育指導者養成研修 基本的な指導者養成コース募集中
- 2018_0722子どものための自然体験リーダー養成講座参加者募集・文部科学省・環境省登録スクールインタープリター養成講座・in兵庫県立森林大学校
- 2018_0303スクールインタープリター養成講座、無事終了。
- 2018_0216大阪府松原市の青年会議所で講演。
- 2018_0303子どものための自然体験活動リーダー養成講座(スクールインタープリター養成入門講座)in兵庫宍粟市会場変更・募集中
- 2017_1126新たに12名の仲間が誕生!~「スクールインタープリター養成講座」in 山形 終了!
- 2017_1110~1112奈良県森林環境教育指導者研修会
- 2017_0909大阪箕面市でスクールインタープリター養成講座開催。
- 2017_0729新宮図書館植物観察会(夏休み自由研究)
- 2017_0709たつの市でスクールインタープリター講座開催しました。
- 17/06/24山陰ジオパークガイド養成の中でスクールインタープリター養成講座を開催くださいました。
- 17/06/15食育プログラム研修会報告
- 17/07/09子どものための自然体験活動リーダー養成講座(スクールインタープリター養成講座)in兵庫たつの市
- 17/6/24山陰海岸ジオパークガイド養成講習会in香美町
- 17/05/26食育研修会報告
- 17/05/26食教育研修会in兵庫県宍粟市開催。参加者募集
- 16/12/17奈良県森林環境教育指導者交流会。ワークショップデザインと講演。
- 16/11/08韓国幼稚園園長さんの視察・研修
- 16/11/05シニア種まき隊の自然体験イベントの講師
- 16/10/16大阪箕面でスクールインタープリター講座開催報告
- 16/09/16ゆうゆう学園での自然体験活動
- 16/08/07環境教育学会第27回大会 東京・学習院大学での発表
- 16/10/16学校授業での山麓学習指導者養成講座(スクールインタープリター)in大阪府箕面
- 16/09/11自然体験環境教育指導者養成講座受講者募集(スクールインタープリター)in兵庫県宍粟市
- 16/07/02~03奈良県森林環境教育指導者研修
- 16/03/15西播磨県民局主催のスクールインタープリター養成講座
- 16/01/29地球環境問題と子ども達にできること
- 15/11/21奈良森林環境教育指導者交流会。ワークショップデザイン。
- 15/09/19ワイズで講演会
- 14/12/14生駒市花とみどりの楽校。ボランティア活動は、できることから。
- 14/11/30奈良森林環境教育指導者交流会。目的に沿ってワークショップデザインする。
- 14/09/04地域づくりと事業者の役割。
- 14/08/06防災センターで震災支援学習
- 14/05/25指導者研修2日目、プログラムに大切なところ
- 14/05/24指導者研修会 自然の見方
- フィールドの下見は安全確認が第一
- 14/05/11和歌山中辺路での自然学校「子どもと環境」
- 14/05/11和歌山中辺路での自然学校その1
- 2日、生駒市のボランティア講座
- 指導者研修会終了!!
- 環境教育指導者研修会1日目
- 兵庫県県民局の新任教員研修会。
- 2013年奈良県森林環境教育指導者交流会の報告
- 尾瀬が原でのインタープリター研修へ・その6
- 尾瀬が原でのインタープリター研修へ・その5
- 尾瀬が原でのインタープリター研修へ・その4
- 尾瀬が原でのインタープリター研修へ・その3
- 尾瀬が原でのインタープリター研修へ・その2
- 尾瀬が原でのインタープリター研修へ・その1
- 森林環境教育指導者研修会2日目
- 森林環境教育指導者研修会1日目
- 24日は、奈良県森林環境教育研修会の会場とフィールド下見
- 7日、兵庫県立大の授業(環境教育概論)
- 生駒・花と緑の楽校、ボランティア講座10回目
- 生駒市の花と緑の楽校・下見
- 子ども達の環境学習の発表
- 子ども環境学習フォーラム(兵庫県西播磨県民局主催)
- 県民局へ講演内容の打ち合わせに行く
- 講師講習会3日目最終日・検定試験の日
- 講師講習会2日目
- 講師講習会1日目は、アイスブレークから・・・
- 飛鳥国営公園のボランティア講座に行ってきました
- 飛鳥国営公園ボランティア講座へ
- 子どもを伸ばす自然体験プログラム作り研修会2日目
- 森林環境教育指導者研修会2日目インタープリテーションの企画
- 森林環境教育指導者研修会1日目インタープリテーション体験
- 宍粟市で講演「自然、地域、暮らし、環境保全とe-みらっそボランティア」
- SIP講師5名が山形に集合
- 奈良県森林環境教育指導者養成研修・2日目
- 奈良県森林環境教育指導者養成研修
- 生駒市みどり景観課と講座開催の打ち合わせ
- 環境ボランティアはじめの一歩のつどい(宍粟市)
- 自然観察指導員兵庫県連絡会へゲストスピーカー
- 1月7日~9日SIP講座講師養成講習会・1日目
- 1月7日~9日SIP講座講師養成講習会・2日目
- 1月7日~9日SIP講座講師養成講習会・3日目
- 第10回県森林環境教育指導者研修会2日目
- 第10回県森林環境教育指導者研修会一日目
- 森林環境教育指導者研修会現地入り
- 森林環境教育指導者のインタープリター養成研修会2日目
- 森林環境教育指導者のインタープリター養成研修会1日目
- 森林環境教育指導者のインタープリター養成研修会
- 都市空間をはぐくむ農空間・基調講演を行いました
- 森林環境教育指導者研修会2日目
- 森林環境教育指導者研修会へ
- 森林環境教育指導者研修会1日目
- スクールインタープリター養成講座講師研修会開催
- 懇親交流会開催しました。
- IPNET-J拡大運営委員会開催
- 森林環境教育指導者養成3
- 森林環境教育指導者養成2
- 森林環境教育指導者養成研修へ
- 講演依頼の打ち合わせ
- 研修会2日目
- 環境教育指導研修会3
- 県主催の環境教育指導研修会2
- 県主催の環境教育指導研修会1
- IPNET-J拡大運営委員会開催
- 環境教育指導者養成研修会2
- 環境教育指導者養成研修会1
- D県主催の水土里のインタープリター講座
- D県主催の水土里のインタープリター講座2
- D県の水土里のインタープリター講座の下見
- B県の森林林業指導者研修
- 環境教育指導者養成研修会2
- 環境教育指導者養成研修会1
- 環境教育指導者養成研修会3
- 環境教育指導者養成研修会2
- 環境教育指導者養成研修会
- スクールインタープリター養成入門講座in宮崎
- IPNET-J講師フォローアップ研修会開催する。
- IPNET-J2008年度運営委員会会議
- 水土里のインタープリター養成講座
- 水土里のインタープリター養成講座の下見
- IPNET-J・大臣登録講座講師養成講習会2日目
- IPNET-J・大臣登録講座講師養成講習会1日目
- インタープリター研修
- 環境教育指導者研修2
- 環境教育指導者研修会
- IPNET-J講師研修会開催
- 農空間で活動するインタープリターの養成講座
- 16/02/20町づくり・地域おこしワークショップ