NPO法人の財政問題
NPO法人の理事会に6月7日、参加してきました。 どこの団体も財政問題は大きな課題です。このNPOは、地域の駅前ビルに事… Read more »
NPO法人の理事会に6月7日、参加してきました。 どこの団体も財政問題は大きな課題です。このNPOは、地域の駅前ビルに事… Read more »
昨日、環境団体の会議があり市が出す補助金についてそれぞれの活動団体からその企画書が出されました。それを一つ一つ議論してい… Read more »
今日は宍粟市の市役所で環境市民団体の会議に参加してきました。今は、立ち上げを呼びかけた市の環境課政策係が事務局を担当して… Read more »
13日、法人の運営検討委員会を豊中市内の公民館で開催しました。 最遠方は韓国からの参加も含め7名の委員の参加がありました… Read more »
17日、宍粟市の環境部局と市民で環境フェアーの企画検討会議が行われました。 3月中旬に県立公園内で開催することになりまし… Read more »
昨日10日、神戸三宮でIPNET-J法人の委員会が開催されました。 東京から顧問も参加。 山崎から初めて三宮行きの高速バ… Read more »
17日夜、宍粟市市役所内で開催された会議に参加しました。 新しいプロジェクトが出来たり、来年に大きなイベントの開催を検討… Read more »
9日夜、大阪で顧問との懇談会を開催しました。 その中で(社)IPNET-Jの組織的強化と活動の広がりを作るために、検討委… Read more »
19日の夜、NPO法人みのお山麓委員会理事会が開催されました。理事でありながら、なかなか参加できていませんでしたが、時間… Read more »
15日、兵庫県の宍粟市環境市民会議の総会に参加してきました。学校での環境教育プロジェクト、竹利用プロジェクト、薪利用プロ… Read more »
18日午前、箕面市内の小学校で行なっているスクールインタープリターの皆さんに集まっていただき、2013年度の活動について… Read more »
16日夜、e-みらっその会議に参加しました。市の環境活動の中間支援活動団体として、環境活動団体の育成やボランティアの意識… Read more »
19日、宍粟市の環境活動中間支援団体の会議に参加してきました。学校での環境教育プロジェクト、小水力発電プロジェクト、薪プ… Read more »
14日午前中、市民活動センターで山麓学習部会を開催しました。今年度のSIP講座と学校での活動をについて検討しました。今年… Read more »
22日、宍粟市の環境市民会議であるe-みらっその役員会に参加してきました。2月9日の環境未来フェアーを振り返って見ました… Read more »