2022_0202森林大学校でスクールインタープリター養成集中講義

2月2日、兵庫県立森林大学校でスクールインタープリター養成集中授業を行いました。これを受け次の授業では、3時間かけてオリ… Read more »
2月2日、兵庫県立森林大学校でスクールインタープリター養成集中授業を行いました。これを受け次の授業では、3時間かけてオリ… Read more »
☆★社長さんやバスドライバーさんもスクールインタープリター!~12名の新たな仲間誕生! 2009年から毎年山形県内で取り… Read more »
12月5日、兵庫県宍粟市の山崎文化会館でスクールインタープリター養成講座を開催しました。宍粟をはじめ、西播磨周辺、岡山、… Read more »
インタープリテーションのすべての講座が終了し、午後から今後どうすれば森林環境教育指導者として活動に踏み出せるか課題をみん… Read more »
2日目は、プログラム作り、インタープリター体験など野外での活動を中心に進めました。 作業は室内で行いました。室内でフリッ… Read more »
11月27日から28日の2日間、奈良県で県森林組合連合会と県森と人の共生推進課の主催で奈良県森林環境教育指導者養成講座に… Read more »
10月26日、香寺町の里山パークで里山ワーカー養成講座を開催しました。 昨日は一日雨の天気で心配しましたがこの日は晴天で… Read more »
6月27日大阪箕面市でスクールインタープリターの養成講座を開催いたしました。 地元初め、大阪、京都、兵庫から参加いただき… Read more »
2月21日日曜日、大阪の箕面市でスクールインタープリター養成講座を開催いたしました。 春の陽気で、暖かく天気も良く最高の… Read more »
兵庫県立森林大学校でスクールインタープリター養成に集中講義を4校時行いました。この日の後、3校時かけて、各自の考えたプロ… Read more »
インタープリテーションのすべての講座が終了し、午後から今後どうすれば活動に踏み出せるかみんなで考えるワークショップを開催… Read more »
11月8日、今日は研修会の2日目。昨日と打って変わって晴天のいい天気でした。 フィールドは紅葉のきれいな葉っぱで覆われ野… Read more »
11月7日、奈良県立文化会館で奈良県森林環境教育指導者養成研修会が開催されました。今年でお招きいただいて、15年目になり… Read more »
9月13日、大阪の箕面市でNPO法人みのお山麓保全委員会主催のスクールインタープリター養成講座が開かれました。京都、大阪… Read more »
8月22日、兵庫県立西播磨文化会館でスクールインタープリター養成講座を開催しました。 蒸し暑い一日でしたが上天気で風に吹… Read more »