2020_1103ひょうご環境体験館で工作教室。ブローチづくり

11月3日午後、ひょうご環境体験館の特別イベントで工作教室をしました。自然の素材を使って、ブローチづくりをしました。 枝… Read more »
11月3日午後、ひょうご環境体験館の特別イベントで工作教室をしました。自然の素材を使って、ブローチづくりをしました。 枝… Read more »
2年生の授業に引き続き3年生の授業を行いました。 子ども達とは2年の時から一緒に授業していたので名前も覚えてくれていまし… Read more »
西部の小学校2年生の生活科の授業で自然体験環境学習をしました。プログラムは生物多様性を題材にした形の違う葉っぱ探しです。… Read more »
10月29日、姫路市香寺町の里山ガーデンで里山ワーカー養成講座を開催しました。男性より女性の参加が目立ちました。座学は、… Read more »
大阪の私立小学校2年生3クラスの校外授業をしました。午前中、山に入り自然を五感で探そうをしました。 午後からは小学校の体… Read more »
秋晴れのいい天気で、風もなく暑くもなく野外活動日和でした。この日は、大阪の私立小学校2年生3クラスの校外授業をしました。… Read more »
晴天に恵まれ、きれいな青空で活動することができました。 桜の紅葉もとてもきれいで紅葉の観察にはうってつけでした。 紅葉と… Read more »
秋の天気に恵まれ、ちょうどいい気温で野外活動ができました。3年生の総合学習の授業で光合成の自然体験環境学習をしました。 … Read more »
秋の晴天に恵まれました。外での活動にちょうどいい天気でした。 ここでは、五感で自然を探そうを行いました。 「五感とは」、… Read more »
ひょうご環境体験館で環境学習をしました。当初は1時間野外で自然体験と自然観察の予定でしたが、台風の接近で雨になり急遽、屋… Read more »
山間の小さな小学校で自然体験環境学習の授業をしました。 2年生、3年生の複式学級です。 秋晴れの晴天で木陰が気持ちよかっ… Read more »
先日、2年生、3年生から、1学期の子どもたちの感想文をいただき、ありがとうございました。素敵な感想をいただきとてもうれし… Read more »
ひょうご環境体験館を訪れた小学校3年生に自然観察とネイチャーゲームで自然体験環境学習を行いました。 耳を澄ませて音を聞き… Read more »
宍粟市北部の小学校2年生で生物多様性を題材に自然体験環境教育授業を行いました。 秋晴れの良い天気で暑いぐらいでした。 業… Read more »
スクールインタープリターの自然体験環境教育のプログラムに必ず分かち合いをしています。一人一人に発言してもらうので、分かち… Read more »