プログラムは、
http://ipnet-j.com/2015/10/15/otiba/
2年生の生活科は「紅葉」について学習しました。色が変化していく落葉を集めました。
落葉をじっくり見るのが初めての子もいました。子どもたちは興味津々の様子で紅葉に目を落としていました。
イチョウ銀杏の葉っぱを探して盾はツルツルしてるけど横はざらざらしてると葉脈の様子に気が付いてくれたり、葉っぱ1枚の中に緑や黄色、赤、茶色と紅葉全部があることが気に入った子もいました。最後は葉っぱが茶色になりボロボロになっていくことに気づいてくれた子もいました。
自分なりの紅葉の変化を探し、発表していました。