外は台風ですごい雨でしたが室内なので安心です。おかずに合うのは、ご飯?パン?それとも両方?とおかずの写真を見せて聞きました。ご飯はどんなものにも合うことがわかりました。意外とパンにしか会わないおかずはないのですね。「お米の力はすごい」と内容を話していたら、お米はお肌に良くて美人になるというと、女の子たちは、目をきらっと輝かせて見入っていました。
3年生では初めて見る世界地図にアメリカはどこ?と聞くと手は上がりますが探しながら答えていました。カンガルーがいるオーストラリアはすぐわかったようです。パンの材料である小麦は、国産13%。後は輸入です。
旬とは?を説明して、旬当てクイズをしました。最近は年がら年中あるので、ミカンが夏、タケノコが秋とか不思議な答えが出てきました。でも多数の声で訂正されました。
最後は、もったいないの話をしました。輸入をたくさんしているのにたくさん捨てています。貧しい国では、食べられずに死んでしまう人もいます。世界が貧しい国に食糧援助している量の倍以上を日本の国では捨てています。もったいないも心を伝えて終わりました。
プログラム
食育教育プログラムもったいない