17/02/24波賀小学校での生活科授業(自然とのふれあい、自然体験)

2017.2.24 波賀小学校2年生の報告 今朝も、雪解けの様子が心配で、早めに波賀小学校へ行きました。運動場や校庭の雪… Read more »
2017.2.24 波賀小学校2年生の報告 今朝も、雪解けの様子が心配で、早めに波賀小学校へ行きました。運動場や校庭の雪… Read more »
2017.2.28 神野小学校2・3年生の報告 今日は、3時間目に2年生、4時間目に3年生の自然体験型環境教育の学習の日… Read more »
2017.2.21(火) 千種小学校2年生の報告 千種町付近は、夜中から雪が降り出して、今朝は一面真っ白に積もってます。… Read more »
千種小学校 4年生の防災学習の感想文より ・わたしは、「もう、何回も先生から聞いているし」って、思っていたけど、わたしの… Read more »
2017.2.20(月) 神戸小学校3年生の報告 朝から雨が降り出して心配でしたが、自然体験の時は雨がやんで、外で無事に… Read more »
2017.2.14(火) 城下小2年生の報告 雪はひと段落。でも、弱い雨と冷たい風が心配の今日です。今日は、城下小2年生… Read more »
プログラム 冬越しのプログラム 植物の冬越し(ロゼットの観察) 2013_0116rozetto_P.pdf 自然体験プ… Read more »
「植物の冬越し」をタイトルにしてロゼットを探しました。植物や自然の大切さを体験的に学び自分の行うべき行動を提起しました。… Read more »
プログラム 冬越しのプログラム 植物の冬越し(ロゼットの観察) 2013_0116rozetto_P.pdf 自然体験プ… Read more »
2月2日に、大阪の箕面市の中学校で防災学習を通じたボランティア活動について授業を行いました。一生懸命聞いてくれて、こちら… Read more »
2学期に、生活科の授業で自然体験を行ないました。2年生の子ども達からサプライズが届きました。担任の先生がわざわざ子どもた… Read more »