ワークシート、フリップカードは
自然体験プログラム「陣取りジャンケン」
プログラムは
陣取りジャンケン2016_1226jintori_p.pdf
2016.12.26(月) 波賀学童にて
今日は、本当に〝楽しかった〟の一言につきる自然体験を取り入れた学童の内容でした。
タイトルは、『陣取りジャンケン』です。まず、自然のものでグー・チョキ・パーを探してきて、一人3枚の台紙に貼ります。
子ども達は、私達3人の見本を見て、あーこんなのを探したらいいのかとイメージが浮かんできたようです。
さっそく、傘をさして外に探しに出かけました。今日は、あいにくの雨。でも、子ども達は、雨もなんのその。あちこち探して、自分のお気に入りのグー・チョキ・パーを見つけていました。
室内に入って、台紙に自分のグー・チョキ・パーを貼り付けた子ども達は、さっそく相手を見つけてジャンケンを始めていました。
さてさて、陣取りジャンケンの説明です。4つの班に分け、1班対2班、3班対4班でジャンケンなのですが、なんと座布団を自分の陣地に見立ててジャンケンを開始!
勝てば、座布団を1枚ずつ前に進み、負けたら、1枚ずつ後ろへ下がる。あいこは、両者とも一番後ろに回ると言うルールなのです。
勝ち進むと言うのは、なかなか難しく、やっと相手の陣地を全部取れたチームが出て、大歓声。すごい大盛り上がりで、とても楽しかったです。
身近な自然のものを使った楽しいゲームにみんな大満足でした。