15日午後、山崎町西部の小学校で4年生の防災学習を行いました。
学校についたときは、運動場で元気に遊んでいて、掃除時間もみんな一生懸命やっているという印象を受けました。防災学習もみんな真剣に聞いてくれていました。
お話の中に、去年4月に現地を再訪問した最新情報も入れました。
お話の内容は
阪神・淡路大震災の短い当時のお話
震災当時の被害の様子
ボランティア活動
保母さんが作ってくれたサクラパズル
「ふるさと」合唱
今の現地の様子
災害に備えて
災害の後の長い暮らしは、みんなの助け合い
感謝の気持ち助け合いの心
このような構成でお話しました。