箕面のボランティアセンターへ
箕面のボランティアセンターへ保険手続きに行ってきました。 社協内にあるボランティアセンターは、活動者の為のさまざまなサー… Read more »
箕面のボランティアセンターへ保険手続きに行ってきました。 社協内にあるボランティアセンターは、活動者の為のさまざまなサー… Read more »
20日夜、宍粟市防災センターでホームページづくりの勉強会がありました。 プロバイダーとの契約は、先月完了していましたので… Read more »
19日、親子しぜん教室について報告と今後の打ち合わせにキャンプ場に行きました。 静かな、平日のキャンプ場ですが4家族ほど… Read more »
この間の親子しぜん教室の工作教室の際、ボンドが乾くまでの間、折紙のヘリコプター作りをいつもしています。 簡単に出来て、き… Read more »
お盆の割には、キャンパーが少ないようです。 施設の老朽化や指定管理者の集落の人たちも高齢化で新しい取り組みや改善もままな… Read more »
午後は工作教室です。 今日は大人も一緒に作ってくれました。 4人の子ども達が、受付で見本を見たとたんに声を揃えて「やりた… Read more »
今日は、いつもより気温は低めです。影に入ると風が心地よく感じられます。 参加者に聞くと昨日の夜は、天の川も見れたし流れ星… Read more »
今日は、お天気で雲ひとつ無い晴天。昨日よりは心持、涼しい感じですが、30度ありました。 今日の参加者は、中学生以上の大人… Read more »
午後は、通常の土日とお盆休みの狭間で、キャンパーも少なく参加も少なかったです。 明日から本格的なお盆休みになるのでお客さ… Read more »
暑い!! この日は、30度を超える晴天でした。標高634mの森の中なのにすごい暑さです。都市部はもっと暑いのでしょうね。… Read more »
宍粟市のオートキャンプ場での親子しぜん教室が始まりました。10日~18日までの8日間、毎日開催されます。 今日午前中は、… Read more »
9日夜、大阪で顧問との懇談会を開催しました。 その中で(社)IPNET-Jの組織的強化と活動の広がりを作るために、検討委… Read more »
大阪に到着。尾瀬のすばらしい自然ともこれでお別れです。 9日にIPNET-J顧問の懇談会があるのでこのまま大阪にいて、1… Read more »
研修最終日。この日は皆さんに15分のインタープリターを実際にしていただき自然保護についてもきちんと伝えていただけるように… Read more »
この日は朝8時に、ホテルから鳩待峠へ財団の車に分乗していきました。 再び山の鼻まで皆で下りました。途中クマが出たとビジタ… Read more »