ホームページ部会の勉強会
25日夜、兵庫県宍粟市の環境市民団体のホームページづくりをしている部会の勉強会に行ってきました。今回は分かりやすいHTM… Read more »
25日夜、兵庫県宍粟市の環境市民団体のホームページづくりをしている部会の勉強会に行ってきました。今回は分かりやすいHTM… Read more »
25日、箕面市の小学校1年生生活科授業を校庭の自然を使って行ないました。学校にも自然体験できる充分な生態系や生物多様性、… Read more »
今回は2クラス70名ほどで人数が多く、SIPとのコミュニケーションや発表会での各自の表現に時間が取れませんでした。終了後… Read more »
20日、午後から宍粟市北部と西部の2つの小学校担任と直接打ち合わせ。宍粟市内の3つの学校での年間予定が決まりました。南部… Read more »
19日、学校での活動が終わってから宍粟市の環境部局と環境市民団体活動の詳細部分の規程やイベント要項、将来の事務局独立のプ… Read more »
19日、兵庫県宍粟市南部の小学校でスクールインタープリターの環境教育活動を行ないました。 2年生の生活科、自然ふれあい授… Read more »
18日、宍粟市西部の小学校に打ち合わせに行ってきました。教頭先生から3年生でとのことで、後日担任の先生と打ち合わせ予定で… Read more »
17日、宍粟市南部の小学校へ打ち合わせと当日資料渡しに行ってきました。2年生の生活科での自然ふれあい授業です。19日開催… Read more »
15日、兵庫県の宍粟市環境市民会議の総会に参加してきました。学校での環境教育プロジェクト、竹利用プロジェクト、薪利用プロ… Read more »
14日、山麓学習として、1年生活科の自然ふれあい授業の中でスクールインタープリターの活動をさせていただきます。この日は、… Read more »
14日、山麓保全委員会に箕面市第2中学校からボランティアタイムに協力要請がありました。この日はお昼から、2中の先生が市民… Read more »
12日箕面の山麓保全委員会の主催で学校で行なう山麓学習の指導者養成講座が開催されました。中央生涯学習センターの裏の公園を… Read more »
7日、生活科での自然ふれあい授業の打ち合わせに宍粟市南部の小学校に行ってきました。2学年の担任の先生方と開催日や準備物な… Read more »
今年度の学校での活動について、担任の先生と打ち合わせをしてきました。この学校では1年生2クラス70人と2年生3クラス74… Read more »