IPNET-J・テキスト作成、運営財政などの課題を検討
29日、IPNET-J顧問の中井氏が大阪に来られ、夜7時から千里中央で・テキスト作成とその方法、運営財政などの課題を検討… Read more »
29日、IPNET-J顧問の中井氏が大阪に来られ、夜7時から千里中央で・テキスト作成とその方法、運営財政などの課題を検討… Read more »
28日、宍粟市のデジタル工房さんでe-みらっそのホームページ部会に参加してきました。Iさんから、CSSの概論のレクチャー… Read more »
26日、親子しぜん教室18回目、ワクワク自然体験ウォークをアウトドアランドキャンプ場で開催しました。4歳から中学1年まで… Read more »
工作が乾くまでミニ折紙教室アウトドアランドキャンプ場で親子しぜん教室を行なっています。工作教室で作品ができると乾くまでの… Read more »
25日、山崎アウトドアランド・オートキャンプ場にて17回目の親子しぜん教室を開催しました。ブローチ作りを行ないました。キ… Read more »
24日、宍粟市の環境市民会議であるe-みらっその第1回目の環境未来塾の講演を行ないました。演題は、「自然、地域、暮らし、… Read more »
21日、市役所内の会議室で市民の会役員会が開催されました。課題が多く、この市民の会が今後どのようになっていくかはまだまだ… Read more »
19日、10時からワクワク自然体験ウォークを開催いたしました。お盆もあけて初めての土日。キャンパーも半分ぐらいに減ってい… Read more »
18日、お盆が終わって初めての土日キャンプ。今日は、大阪や京都、兵庫から来られているお客様が多かったです。子供より熱心に… Read more »
8月12日、立教大で運営にかかわるIPNET-J顧問の皆さんと事務局で会議を開催いたしました。議題は、1、新しいテキスト… Read more »
15日、お盆休み最後の自然教室です。この日は曇り気味でしたが、涼しい風が吹く気持ちのいい日でした。昨日は、このキャンプ場… Read more »
14日、お盆の真っ只中ですが、天候が悪くキャンプ場もキャンセルがあったようで、繁忙期にしてみてはサイトの空きが目立ちまし… Read more »
13日は、平日でもお盆の真っ最中。予約はたくさんあったようですが、天候も悪くキャンセルが出たようで、フリーサイトは、まば… Read more »
12日は、口頭発表の2日目。この日は、発表をする日です。10時からA会場で、50人ほどの参加がありました。はじめに、「ス… Read more »
11日は、学会会場である池袋の立教大へ行きました。さすが東京。すっかり道に迷ってしまいました。ステキなキャンパスの大学で… Read more »