香美町SIP講座下見
29日、兵庫県香美町へ下見にやってきました。香美町は香住の海の方からハチ北スキー場がある村岡、小代まで縦に長い3町が合併… Read more »
29日、兵庫県香美町へ下見にやってきました。香美町は香住の海の方からハチ北スキー場がある村岡、小代まで縦に長い3町が合併… Read more »
28日は、朝から事務作業し宍粟西部の小学校で行なうワークシートを作成。その後、現地社協で保険の手続き防災センターの下見と… Read more »
27日、小学校での活動終了後、市民活動センターで食事をしながら、反省会と今後の活動について話し合いました。初めて活動して… Read more »
27日、大阪箕面市の小学校3年生・総合学習でSIP活動を行ないました。3時間目1クラス、4時間目1クラスと2クラスを2回… Read more »
26日、日韓環境教育研究交流集会の研究・実践発表資料が完成し韓国主催者側に、送付しました。大学関係者や韓国側と調整し、日… Read more »
18日朝から、学校での活動のワークシートを作成しました。1年生生活科の「葉っぱビンゴ」、3年生総合学習の「木の仲良しビン… Read more »
24日、大阪府堺市の栂市民文化会館でスクールインタープリター養成講座を開催いたしました。今回は淡路島や明石市の方からも参… Read more »
20日、兵庫県の山崎町の小学校2年生の生活科で自然体験型環境教育の授業を行ないました。身近な学校の校庭で虫さんビンゴをし… Read more »
17日、2日目の研修です。この日は、天気も良く蒸し暑いぐらいの日で、昨日の雨とは大違いです。実際に各自が、インタープリタ… Read more »
16~17日の2日間、奈良県と奈良県森林組合連合会主催の奈良県森林環境教育指導者養成研修が開かれました。奈良駅から近い… Read more »
15日、生駒市のみどり景観課の2人と来年3月に開催する講座の打ち合わせと会場・フィールドの下見をしてきました。生駒市では… Read more »
3年前からお世話になっている箕面市内の小学校から、新しい校長先生じきじきお電話をいただきました。14日、箕面市内の2つ目… Read more »
e-みらっそのホームページ部会の技術的お手伝いをしています。今日は、第2回目の部会です。HTML5とCSSを使ってホーム… Read more »
12日、朝、学校から連絡をいただき、午後から宍粟市西部の小学校へSIP活動の打ち合わせに行きました。総合学習での授業にな… Read more »
本日、3時30分から、宍粟市の学校でのSIP活動について打ち合わせをしてきました。2年生2クラスの生活科で自然体験型環境… Read more »