エコな未来を創造する宍粟市民の会キックオフミーティング
24日、夜宍粟市役所内の会場で、エコな未来を創造する宍粟市民の会発起人会と宍粟市環境創造課共催でキックオフミーティングが… Read more »
24日、夜宍粟市役所内の会場で、エコな未来を創造する宍粟市民の会発起人会と宍粟市環境創造課共催でキックオフミーティングが… Read more »
本日は、講座実施計画のためのプログラムを作成し発表ました。3日間、ハードでしたが楽しく研修を終えることが出来ました。最後… Read more »
この日も参加者各自が、考えたアクテビティーを行ないました。それを一つ一つ振り返りました。POPOと言う手法で振り返る方法… Read more »
東北の保母さんがみんなの元気になるようにと作ってくれた切絵パズルをしたり、ふるさとの歌をみんなで歌いました。 どこで… Read more »
15日、岐阜で開催されたPJWfacilitator講習に事務局研修として行ってきました。新幹線を使わず、新快速と各駅停… Read more »
箕面市の東保育所の年長さんクラスで、震災学習をしたのがきっかけで、市の教育委員会子ども部幼児育成課から今度は、萱野保育所… Read more »
宍粟市の環境市民会議の設立向けた取り組みが急ピッチで進んでいます。団体名も市民会議では硬いと「エコな未来を創造する宍粟市… Read more »
カレンダーでは、11月8日が立冬です。先週は25度を超える暑い日が続きましたが、今日は涼しく風が吹くと寒いくらいでした。… Read more »
今回、子ども達は、運動会や音楽会向けた取り組みの中で集団行動を鍛えられたせいか、いつもより早く整列したり、行動してくれて… Read more »
本日、義援金の残金を事務局所在地の市役所の窓口で寄付してきました。 市役所を通じ日本赤十字社の「東日本大震災義援金」に寄… Read more »
義援金をご寄付いただきまして有難うございます。9月30日で第1次現地支援ボランティア活動を終了いたしました。皆様からお預… Read more »